top of page
  • Aquano Facebook
  • Black YouTube Icon
  • Black Instagram Icon

花粉と乾燥

  • 執筆者の写真: Aquano
    Aquano
  • 2月27日
  • 読了時間: 2分

最近風の強い日が増えてきて、暖かい日と寒い日と寒暖さが激しいですね。

風邪が流行っているようなので、皆さんも注意して過ごしてください。



そして風が強く吹くようになったからなのか、もう季節に入ってしまったのか、花粉が飛び始めましたね。

人は鼻や目がやられて辛くなると思いますが、ワンコにも花粉症はあると言われています。

とはいえ、人間のように鼻や目にくるわけではなく、花粉が飛び始めたことでアレルギー反応が出やすくなる子も増えてきます。


これは免疫機能の一部を花粉の処理に使われてしまうから、今までトラブルのなかった子もアレルギー反応が出てしまい、肌トラブルや涙やけなどが見られるようになるようです。

もちろん僕は獣医さんではないので、セミナーなどで聞いた話でしかないですが、免疫機能のことやアレルギーの勉強をしたことで考察できた部分です。

今まで何ともなかった、もしくは治ってきていたのに、トラブルが出てきた。再発してきた。ということは、もしかしたら免疫機能の処理能力を上回ってしまった可能性があります。


免疫機能というと腸内環境を整えると〜と最近では聞いたこともある人が多いかもしれませんが、その理由は腸の働きの一つに「解毒」という能力があるからです。


「花粉は食べるわけじゃないから、腸なんて関係なくね?」


と言われそうですが、「間接的」に関係がある。という点で、腸内環境を整えるのが良いとされています。


ここからは少し長くなりそうなので、一旦ここまで。

続きは直接お問い合わせください。もしくは気が向いたら書きます。笑



そして! かなり空気の乾燥状態が続いているので、引き続き保湿してあげましょう!

保湿することでバリア機能も多少回復して、守られることもあると思います。

花粉は外部刺激なので、肌のバリア機能が低下しているところに触れるとことで、アレルギー反応が出ることも想像できます。(実際になるかはわかりませんが。)

保湿をしてあげることで、乾燥によって失いかけていた肌のバリア機能をサポートして補ってくれるので、外部刺激から守ってくれる可能性があります。

肌が弱いかも…。という方は試してみて下さい。



さて、3月に入りますが、お休みや直近の予約状況などの情報はLINEでしておりますので、登録しておいてください^^


 



 
 
 

最新記事

すべて表示
季節の変わり目にご注意を

こんにちは、ふじみ野市のトリミングサロン Aquano です! 春らしい陽気かと思えば、朝晩はまだまだ冷え込む日も…。 この時期は気温の変化が大きく、人もわんちゃんも体調を崩しやすい季節です🍃 最近は風邪が流行っているという話も耳にしますので、皆様もお気をつけください。...

 
 
 

Kommentare


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

営業時間:9時〜18時

​定休日:不定休、第2、第4日曜日の午後

Aquano

〒356-0027 埼玉県ふじみ野市松山2-3-1

TEL049-250-9843

info@aquano231.com

bottom of page