

予防の季節ですね!
3月も終わりに近づき暖かくなってきましたので、 予防の季節になってきました! 狂犬病の予防注射やフィラリア、ノミダニの予防が始まります! 狂犬病の予防注射は国の指定隣真野で、獣医師さんが止めない限りは毎年打つようになります。 フィラリアのお薬は、地域によって変わるので正確にはかかりつけの先生に確認していただきたいのですが、 5月から12月までの投薬 ノミダニのお薬は、4月〜11月くらいまでの投薬 となります。 フィラリア、ノミダニのお薬は毎月一回必要になりますので、しっかり続けてあげてください^^ 疑問がある方は獣医さんか、僕にお問い合わせいただけたらと思います^^


コレってまさか?
タイトル負けしそうな内容なんですが笑 先日花粉症が辛いと書きましたが、いろんなことが関係していそうだなと感じました! というのも、添加物の多い食べ物が続いていた気がするのですが、ここ数日添加物の多いものから少し離れてみたらちょっと収まる日があるんです。 やはり添加物なのか?! あとは食べたくなってしまうチョコレートですが、きっとチョコもアレルギーが少しありそうで、 食べると鼻が詰まるんです。。 これを食べなくすれば花粉症ともうまく付き合える程度になるのかもしれない! なんて思いながら、チョコ食べてます笑 ということで、アレルギーとは食事からくるものもあるので、ワンちゃんも食べ物には注意してくださいね! 涙やけや、耳アカが多いなど、これはアレルギーかも?って思うことがある場合は、食事の見直しが昨今言われていますが、フードだけでなくおやつにも大きな関係がありますので、添加物の少ないフードを選んでいるのであれば、おやつもしっかり選んであげてくださいね^^ 早く花粉症なんてコロナと一緒になくなれば良いのに…


か、花粉が…
だんだん花粉症がしっかり出てきている気がします… 鼻が… 目は今の所大丈夫できているんですが、外に出ると鼻が出るんですよね〜^^; 実はワンちゃんにも花粉症があるのでは?! なんて言われたりしているのはご存知でしょうか? 正確にはアレルギー症状として肌トラブルが起きたり、涙が増えたりすることもあるようです。 季節で体に変化がある時は、実は「花粉アレルギー」だった!なんてこともあるみたいなので、 いつもと変わりない生活なのに、なんだか最近痒がる… なんて時は花粉を疑っても良いかもしれないですね! そして、これは人の話ですが… 鼻が詰まった時、詰まっている鼻の反対の脇の下のツボを押すと鼻が通るんです! 苦しい時は実践してみるとビックリしますよ!^^ 脇の下から指3本分くらい下の肋骨の間にツボがあって、そこを押すとスーッと鼻が通ります^^ より詳しい位置は調べてみてください!笑


季節の変わり目
最近暖かくなったり、急に寒くなったり、気温の変化が激しいですね。 こんな時に体調崩してしまいがちなので、注意してください! そして何より花粉が多い気がしますね! 花粉症にはならないと気持ちの上で買っていたつもりが、認めざるをえなくなりました笑 どうしても鼻へのダメージと、寝る前に目の痒みに襲われてしまうんですね。。 なるべく薬に頼らないように、「智通」を飲んで免疫力UPして対策しています笑 さて、前回のブログでもご案内しましたが、 4月から木曜日、第二第四日曜午後が定休となりました! 何だか病院みたいな感じになっていますが…笑 その他セミナーなどの都合上臨時でお休みをいただく日もあるかもしれませんので、 HPやLINEなどでご確認ください。 よろしくお願いします!