

しつけに関するお話
いつもご利用ありがとうございます! Pet Salon Aquanoです。 タイトルは「しつけに関するお話」とさせていただきましたが、僕自身はトレーナーではないので、本当の答えではないかもしれませんが、参考までにお読みいただけたらと思います。 先日トレーナーさんのお話聞くセミナーの機会があり、そこで話されていたことをシェアしたいと思ってこの記事を書いています。 結論から言うと、「それぞれの環境によって、抱えている問題が変わる」ということでした。 今回セミナーでお話されていたトレーナーさんは20年近くトレーナーをされている方でした。 海外で基本的なトレーニングの理論を学んで、日本で開業し、経験を積んできたようです。 ただ、実際にお客様のトレーニングをすると、理論だけでは上手くいかないことが出てきて、試行錯誤をして、「環境」という問題に気がついた。とのことです。 では「環境」とは何を指すのでしょうか? 今共に生活している家族のことでしょうか? 住んでいる場所でしょうか? その答えは『生まれてから今まで経験してきた全て』でした。 どこで生まれ、どんな環


大寒波!
すごい寒さですね!! 正直油断していました。 先週頭くらいは「へ〜来週寒いらしいね〜」「雪降るかもなんだね〜」 くらいの軽い気持ちでしたが、今週に入って風の冷たさが尋常じゃないですね! 今週は3連休もさせていただきましたが、実はセミナーの予定だったのですが、勘違いでセミナーの参加ができず、お店の掃除と、普段できていなかったことをする時間にさせていただきました^^; とはいっても一番気になっている掃除ができていないので、春までになんとかしないとですね! あと、近いうちにブログ内で最新の情報を書く予定です…遅くなっているものもあるので、頑張って記事作りたいと思います。 なんだかんだと時間がドンドン過ぎてしまう… 夜とか気が付いたらPCの前で寝落ち。なんてことも! 皆様も風邪にはくれぐれも注意してくださいね!


セミナーの内容を少しシェアします
1週間が早い!!なんですかこのスピード感!! 驚きです!! …最近そんな話ばかりですね^^; 前からわかっていたことですが、ネタの仕入れが少なくて^^; ただ先日セミナーを受けまして、面白い話があったので、今度まとめて記事にしようかと思います^^ トレーナーさんとショードッグに関わりのあるトリマーさんのお話で、非常に面白かったので、簡単にお話させていただきますと、しつけに関しては、その子その子の育ってきた環境、食生活、生活習慣によって、「問題行動」に対しての関わり方が変わってくる。 というような内容でした。 気になりますよね?!笑 そうなんです!今度詳細まとめますね!^^ もう少し摘んで一部だけお伝えすると、トレーナーさんの話では例えば、 「ドッグランに行きたい」 そう考える飼い主様は多いけど、トレーナーさん曰くお勧めしません。とのこと。 理由は、ドッグランにいる子は、基本的に”超”社交的か、”超”ハイテンションの子が多い。 そんな中に、平均的な子が入ると、ビビって遊べるわけがないから、ストレスになるだけなんだよね〜。 例えば、学校の中で、地味な

暖かい日
日中暖かい日もありますね! 朝晩はまだまだ冷えていますが、日差しが当たるとポカポカして気持ちいいですね^^ 最近陽が落ちてからお散歩に行くことで、ライトをつけるのって大事だなぁってすごく感じました! 前から気にはなっていたのですが、なかなかコレ!というのが見つからなくていたのですが、先日お試しで買ってみたら明るさもなかなかある充電式のライトが見つかったので、LINEで購入希望者を募っています^^ LINEには載せ忘れましたが、17日までの方をまとめて購入して、定価より安くお渡しできそうです^^ 気になる方はLINEでご連絡いただけたらと思います!