

今年はキツイ?
去年くらいから仲間入りを果たした花粉症なのですが、今年は量が多いとかそんな話はありますかね? お鼻詰まったり、鼻水垂れてきたりとしている次第であります… ウコンが良いということでサプリだったり、鼻詰まりが通るようになるツボを押して通して見たりとやってはいますが、手を離すとすぐに症状が…笑 おそらく軽症の部類なのろうと言い聞かせていますが、集中力は散漫になりますよね…。 腸内環境である程度コントロールできるという話もあるので、”智通”も使っていますが、最近たまに忘れてしまう場合もあるので、ちゃんと続けて実験しないとですね笑 ただ、症状のひどい時に”智通”を濃いめに水に入れて、口の中の鼻の入口あたりを通る意識で飲むと和らぐので、効果があるかも?!笑 ”智通”は当店お取り扱いの「乳酸菌生成エキス」の入ったコスモスラクトという犬猫用整腸サプリの 本来の姿(?)で”原液”なんですが、人間用のサプリメントとして販売されているものです^^ 腸内環境を整えるにはとても良いので、オススメです♫


今年もやってきます
暖かくなってきたので、虫が徐々に出てきますね…。 ということは、予防の季節になります! フィラリアやノミ・ダニの予防が定期的に行う予防になります。 これらは毎年、1ヶ月に一回投薬が必要な予防になります。 まずはフィラリアの予防の話からしていきますね! フィラリアとは、蚊が媒介する寄生虫で、蚊に刺されたタイミングで血管内に幼虫が入っていく感染症です。 血管内に入ってから数ヶ月かけて成虫になり、成虫になると紐状の虫が心臓内に絡みつくことによって、心不全を引き起こし、死にいたる病気になります。 フィラリアの投薬のお薬は飲む事によって血管内に潜んでいる幼虫「ミクロフィラリア」を駆虫してくれるお薬です。 お薬を飲むと、蚊に刺されないお薬ではありません。 そして、毎年春頃にフィラリアの検査をしてから投薬になると思いますが、その理由は、 フィラリアの駆虫薬(予防薬)は、成虫にも効果があるため、もし検査で陽性、つまり体内にミクロフィラリアが残っている場合は、どれくらいの大きさになっているのか?心臓に達していないか?などの詳細を確認した後、投薬を始めないと、ある程


春っぽさ
暖かい日が徐々に増えてきましたね! まだ夜は冷える感じはありますが、ピークの寒さは抜けた気がしますね^^ しかし!! 暖かくなってきたと同時に花粉とやらが出てき始めた模様… 僕はまだ本格的なやつ来ていませんが、やばいかもしれないですね。。 そろそろウコンのサプリを飲まねばいけないかもしれないです笑 本当に効果があるのかは微妙な感じですが、 去年、一昨年辺りからウコンを試して、多少緩和していた気が…笑 こればかりは本人の感覚に近いので、強いオススメは出来ませんが、良質なサプリメントは効果があるものが多い気がします。 ここで言う良質とは、原料にこだわって作られているか。と言う点です^^ 同じ材料名でも、原産地や育成方法、加工の仕方次第で色々変わるみたいなので、調べる必要はありそうですが。 気になる方は聞いてください笑 皆さんも花粉対策していることはありますか? ぜひ教えてください^^