

4月からのお休み
LINEでもご案内しますが、4月からお休みを少し固定させて頂こうと思います! 今まではいろんなお休みの形態の方がご利用いただけるように。 と思ってバラバラな不規則にしていたのですが、 最近になって、お休みを固定することで 逆に多くの方にご利用いただけるように予定を組むことが出来るのでは? と感じましたので、4月からは 毎週木曜日 第二第四日曜日の午後を定休日とさせて頂きます! どうしても木曜でなければ… という方がいらっしゃいましたらご連絡いただけたらと思います。 臨時でお休みする日がちらほらあるかもしれませんが、HPのカレンダーやLINEでご確認いただけたらと思います! ご不便ご迷惑おかけすることもあるかと思いますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。


新しくして良い感じです!
実は先日19日からマイクロバブルがお店に導入されました!! 今はいろんなタイプがあるんですね!驚きました! そして使ってみてびっくり!! 今まで以上にふわふわに仕上がるんです♪ 19日以降にご利用頂いた方で、「あれ?いつもよりふわふわ?」と感じた方は鋭いです!!笑 なんだか柔らかくなったようなふわふわの手触りに仕上がるので、とても気持ちいいです^^ ただ、少し気になるのは「肌トラブルのある子」ですね。 保温効果が高くなる効果があるので、シャンプー後に体温が高くなって痒みが出てしまうかもしれません。 お店的にはその心配はあるので、使用には少し注意していきたいと思っています。 基本的にはみんなに使用していきますので、今までとの違いを楽しんで頂けたらと思います♫ ふわふわ効果の持続性は今の所わかりません。ぜひ教えて頂けたらと思います^^ こうゆう目に見えて肌で感じて分かる変化はわかりやすくて良いですね! なかなかあるものではないですが…^^; まだまだ進化し続けたいと思います!


久しぶりの雨は
昨日はすっごい激しい雨でしたね! かなり久しぶりの雨な気がしましたね。 そして打って変わって今日はお天気でしたね!w 先日の大きな地震もあったり、コロナだけじゃなく色々心配事が絶えませんね。 津波は起きなくて良かったですが、それでも被害が出ているところもあるようで… 早く日本全国で落ち着いた日が来ると良いですね。 ワクチンも個人的には副作用のデータが揃っているように感じないので、まだまだ様子見たいですね。 いろいろ気になる点は色々ありますが、早くマスクなしで外を出歩いても何も思われない『普通』の世の中になってもらいたいものです。 さて、最近お店ではおやつのラインナップを増やしまして。 店内でおやつをみんなに配り回っていますw アレルギーのある子は事前にお知らせいただけると助かります。 店内で僕から食べない子も、飼い主さんからは食べることもあるので、帰り際にあげてもらうこともあるかもしれないので、お店を好きになってもらえるようご協力お願いします^^


気をつけて
暖かくなったり、急に冷え込んだり、気候が読みにくいですね。 こんな時は体調を崩しやすいので、免疫力を高めて過ごしましょう! 僕も腸活になるように乳酸菌のサプリ「智通」を飲んでいますが、最近は「オートファジー」という人間誰もが持っている再生能力を使えるように生活習慣の一部見直しを始めてみました! まだ1週間くらいですが、一日16時間食べ物(固形)を食べないようにしています。 もしかしたら本来のオートファジーとちょっと違うかもしれませんが、夜8時〜翌12時まで! 飲み物は、水もしくはコーヒーで過ごしてみてます^^ たまに炭酸水にしてみたり。 とにかく胃や腸内に消化が必要な物を入れないのが良いらしいので、コーヒーもダメなんだと思いますがw 色々情報探したら、少量ならOKというのもあったので、これならいけるのでは?! と挑戦中です!^^ あとは何か運動も取り入れたいところではあるのですが、なかなかコレ!というものがないんですよね〜 何かおすすめがあったら教えて下さい^^


噂の一件
ニュースで流れているペットサロン… 本当にショックな内容ですね。 実はTVで取り上げられる数日前にTwitterで知り、うっすら内容を聞いていたのですが まさかここまでメディアに取り上げられるとは思いませんでした。 実はこのお店、ここ2年で死亡事故を含む事故件数が10件以上あったとか…。 中がどんな状況だったのか。他にスタッフはいたのか。どんなお店だったのか。 詳しくは分かりませんが、GoogleMAPのレビューはTVに出る前から評価は低かったです。 元々こうゆうことがいつ起きてもおかしくないお店だったのかもしれないですね。 こうゆうニュースを見ると、自分のお店は皆さんにどう写っているのか。 安心して任せてもらえるように感じてもらえているか少し不安になります。 生き物を扱うので、事故が起きてしまうこともあると思います。 しかし、可能な限り回避できるように今後も努めていきます。 当店では嫌がる作業は無理せずに途中で中断し、やらないこともあります。 それはお互いにメリットがないから。 中断せずにやってほしい!と言われる場合は 飼い主さんに状況を説明し